Asterisk設定入門(sip.conf)

Asterisk設定入門(sip.conf)

今回の記事では、Asteriskの設定ファイルである「sip.conf」を編集し、それぞれの項目の内容を確かめていきます。

「sip.conf」を編集していく前に、既存ファイルのバックアップを取っておきましょう。

# cd /etc/asterisk
# mv sip.conf sip.conf.bak


sip.conf

「sip.conf」はファイル名のとおり、SIPの設定を行うファイルになります。
まずは、viエディタで下記のように編集してみてください。

# vi /etc/asterisk/sip.conf
[general]
context=default
port=5060
bindaddr=0.0.0.0
srvlookup=yes
disallow=all
allow=ulaw
allow=alaw
allow=gsm
language=ja

[201]
type=friend
defaultuser=201
secret=pass
canreinvite=no
host=dynamic

[202]
type=friend
defaultuser=202
secret=pass
canreinvite=no
host=dynamic

[203]
type=friend
defaultuser=203
secret=pass
canreinvite=no
host=dynamic

[general]セクションは「sip.conf」内全てで適用される項目となります。

[201][202][203]セクションではそれぞれSIPアカウントを定義しています。
[ ]内の数字は内線番号と捉えることができ、任意の文字列を指定できます。


[general]
contextデフォルトのコンテキストを指定。「extensions.conf」内で定義するコンテキストと関連付く。基本的に変更不要
portSIPでの通信に使用するポート番号を指定。デフォルトは5060。
bindaddrSIPコネクションを受け入れるIPアドレスを指定。デフォルトは0.0.0.0(全てのアドレスを受け入れる)
srvlookupDNSのSRVレコード検索の有無を指定。デフォルトはno(無効)。ただし、yes(有効)が推奨とされている。
disallow非許容とするコーデックを指定。allだと全てのコーデックの使用を禁止する。通常、allowパラメータと同時に定義される。
allow許容するコーデックを指定。デフォルトはall。
language言語フラグをセット。デフォルトは英語。
[201][201][201] ※[]内の数値は任意
typeユーザ(user)、ピア(peer)、フレンド(friend)のいずれかを指定。
  user:着信専用
  peer:発信専用
  friend:発信・着信の双方が可能。通常はfriendを指定する。
defaultuser認証で使用するユーザ名を指定。
secret認証で使用するパスワードを指定。
canreinviteAsteriskが音声ストリーム(RTPパケット)を中継するかどうかを指定。
  yes:中継をせず、エンドポイント間で音声ストリームを送受信する。
  no:中継する。
host内線番号に対するIPアドレス(or ホスト名)を指定。dynamicを指定すると任意となる。DHCP割り当てなどでIPアドレスが固定されない場合があるため、通常はdynamicを指定する。


次回はAsteriskを設定していく上で、もうひとつの重要な設定ファイルである「extensions.conf」を編集していきます。

タグ